専門技術をさらに身につけたい人にぴったり!!
今まで培ってきた教養や知識に付加価値をプラスα
キャリアコンサルタントによる就職指導をはじめ、膨大な企業データや充実した学生イントラネットなど、万全な就職支援体制でバックアップ!
きめ細かな就職指導に加え、学校創立時から蓄積された膨大な企業データ、充実した学生イントラネットなど、万全の就職支援体制を整えています。
01
担任・副担任が、一人ひとりをサポート
02
年4回、合同企業説明会を開催
03
就職活動支援セミナーで試験対策
04
卒業生による特別講演を開催
05
インターンシップで在学中に職場を体験
06
全国12ブロックで県人会を設置
07
300社超の地元優良企業が就職をバックアップ
入学から就職まで、さまざまなサポートシステムを用意
キャリアガイダンス
本校では、キャリアガイダンスという就職対策のための授業を設けています。 授業では、自己分析や自己理解から、自己PR文・履歴書・エントリーシートの書き方、求人票の見方、業界や企業の研究、情報収集の方法まで、就職活動のノウハウを具体的に指導します。 面接は、一人ひとり丁寧にアドバイスをする他、筆記試験については、企業ごとに対策指導を実施しています。 また、内定後のお礼状や年賀状の書き方についても、丁寧に指導します。
合同企業説明会
本校内において、年4回、合同企業説明会を開催しています。 本校の学生のため、多くの企業の採用担当者が来校されます。 採用担当者と直接面談できるので、効率よく、複数の企業の情報収集や企業研究ができます。
地域ごとに担当者を置き、学生をサポートしています。特にUターン就職には力を入れ、地元の求人情報を集めたり企業とのパイプ役になるなど、就職活動の手助けをします。
県人会で行う「定例会」の内容について教えてください。
定例会では、参加学生それぞれに近況の報告をしてもらっています。就職活動や学校生活で印象に残った出来事、今後の目標などを話してもらうことで、学科・学年に関係なく、お互いの親睦がはかれるような体制を整えています。
県人会の活動について教えてください。
一つ目は、地元へのUターン就職のお手伝いです。二つ目には県内出身者の親睦です。
例えば新潟・富山県人会では、分野ごとに担当者がマンツーマンで指導します。就職希望先へも担当者が直接出向き、就職決定までサポートします。
コンピューター・IT分野
ゲーム・CG分野
映像・音響分野
電気分野
情報通信分野
機械・ロボット・CAD分野