
映像・音響分野
映像メディア研究科
1年制
撮影・加工・編集の新しい創作手法を習得。表現者としての動画クリエイターへ
本科では、MV制作やVFXを用いた高度な映像制作。
SNS動画制作・配信などの新しい創作手法を授業に導入。
単なる映像制作にとどまらず、演技や発声などのトレーニングを活かし、
社会で活躍できる動画クリエイターを目指します。
- 大学・短期大学・専門学校卒業者対象
目指せる職業
様々なメディアで展開されるコンテンツの企画・制作・運営を統括する。
テレビ番組、コンサートライブ、web、配信動画の映像を撮影。
web動画配信、企画、制作、演出、VFX、照明。
ロケやスタジオで収音。ナレーション・音楽・効果音の録音、整音、編集。
テレビ番組、web、配信動画、コンサートライブなどの編集。
テレビ番組や映画・ドラマなどの作品づくりにおいて、作品全体の演出を行う。
学科の特徴
-
クライアントに応えるための
実践的な授業
クライアントの要求に応えられるよう、打合せ・取材・撮影・ナレーション録りなどを学生主体で行い、完成させられるように学んでいきます。
-
自分の実力を試す!
動画コンテストにエントリー!
様々なジャンルで開催されている動画コンテストに「制作研究」の授業としてエントリー。自分の実力を試し、企業に提出する作品集として作成していきます。
-
動画制作に役立つ。
ユニークなトレーニングを授業で!
自ら映像コンテンツを制作するために必要な素材「レポート」「ナレーション」ができるよう、「演技発声トレーニング」というカリキュラムがあります。
1年間の流れ
-
さまざまなコンテンツの映像制作を行い、レベルの高い想像力と制作力を習得します。
カリキュラム

制作研究
さまざまなコンテンツの映像制作を行い、よりレベルの高い創造力を習得します。
授業一覧
- 映像特論
- 映像音楽表現
- エディットテクニック実習
- 演出表現
- 演技発声表現トレーニング
- 制作研究
- 照明表現
- カメラテクニック実習
- キャリアガイダンス
時間割例
-
時間割例 Mon Tue Wed Thu Fri 1・2 制作研究 エディットテクニック実習 演出表現 照明表現 制作研究 3・4 制作研究 エディットテクニック実習 カメラテクニック実習 演技発声表現トレーニング 制作研究 5・6 キャリアガイダンス 映像特論 カメラテクニック実習 キャリアガイダンス 制作研究 -
1・2時限 3・4時限 5・6時限 9:30~11:00 11:10~12:40 13:30~15:00
目標資格
- 映像音響処理技術者資格認定試験(社団法人 日本ポストプロダクション協会)
- 2級舞台機構調整技能士(厚生労働省)
- 色彩検定(色彩検定協会)
映像・音響分野が