体験入学

資料請求

よくあるご質問

機械・ロボット・CAD分野

産業技術研究科

1年制

実践的なモノづくり技術をマスターし、高度生産技術者へ

機械工学科、機械制御科、機械CAD設計科の卒業生、
または大学・短期大学・専門学校でメカトロニクスの基礎を修得した方が対象の学科。
設計、製造、制御といったモノづくりの関連性を、
設計演習やゼミナールなど実践的な実習を通して学びます。

  • 大学・短期大学・専門学校卒業者対象

目指せる職業

家電製品や精密機械、輸送用機器、産業用機械に使われる機械部品の研究開発を行います。
ロボットの開発・設計や安定稼働を担います。すでに稼働しているロボットのメンテナンスにも携わります。
3次元CADソフトを使い、製品の3Dモデリングを行います。
各種機械のメカニズムを考え具体的な設計を担う仕事です。

学科の特徴

  • POINT01

    モノづくりのすべてを学び、人間力も養う

    最先端のロボット技術や機械設計技術、モノづくりを修得し、さらに技術者にとって必要な創造力や判断力、そしてコミュニケーション能力といったヒューマンスキル(人間力)を身につけます。共同研究やインターンシップなど、企業との連携により、時代をリードするエンジニアを育成します。

  • POINT02

    ゼミナールで自分のテーマを深く追究

    歩行ロボットや電子回路設計技術、機械設計技術など各自が選択したテーマを追究します。研究の過程で生じる種々の問題に対して、解決策の検討、試行、確認といった問題解決の手法も身につけていきます。さらに研究成果を論文にまとめ、発表を行うことによって、技術論文の書き方や、プレゼンテーション技法について習得します。

  • POINT03

    現役の技術者と接することによって

    最新の技術を習得

    長期インターンシップなどの特別プログラムにより、企業の第一線で活躍する技術者から指導を受けたり、共同開発などを行います。

1年間の流れ

  • 1年次

    人口知能、音声画像認識、CAD・CAM、制御・組込み技術などの学習や、ゼミナール(卒業研究)を通して、機構設計・解析、AIロボット制御、電動競技車の設計・製作、マイクロマウス設計などを学びます。

カリキュラム

ゼミナール

ロボットの設計、製作、企業連携によるテーマなどを各自が選択し、1年かけたプロジェクトに参加することでモノづくりの技術について深く学び、創造性を養います。

授業一覧

  • キャリアガイダンス
  • 英会話
  • ゼミナール(卒業研究)
  • ものづくり実習
  • ビジネスマネジメント
  • IoT技術
  • 特許出願法
  • 演習
  • 音声画像認識
  • 人工知能
  • 人間工学
  • 組込応用実習
  • 制御基礎演習
  • 応用CAD実習
  • 設計演習
  • 工学ドキュメンテーション
  • ロボットシュミレーション
  • 情報通信
  • 人間工学
  • 組込応用実習
  • 制御基礎演習
  • 応用CAD実習
  • 設計演習
  • 工学ドキュメンテーション
  • ロボットシュミレーション
  • 情報通信

もっと見る

時間割例

  • 時間割例 Mon Tue Wed Thu Fri
    1・2 設計演習 ゼミナール(卒業研究) 工学ドキュメンテーション ゼミナール(卒業研究) ロボットシュミレーション
    3・4 情報通信 ゼミナール(卒業研究) 演習 人工知能 ものづくり実習
    5・6 ものづくり実習 ゼミナール(卒業研究) 情報通信 英会話 ゼミナール(卒業研究)
  • 1・2時限 3・4時限 5・6時限
    9:30~11:00 11:10~12:40 13:30~15:00

目標資格

  • 機械設計技術者試験3級
  • 2次元CAD利用技術者(1級・2級)
  • 3次元CAD利用技術者(1級・2級)
  • 電気機器組立て(シーケンス制御作業(2級・3級))

体験入学開催中

学校の雰囲気を実際に体験することで、
学内の施設や学科の学習内容を、より詳しく知ることができます!
キミのやりたい!がきっと見つかる!!

機械・ロボット・CAD分野が

学べる学科