
映像・音響分野
資格・就職
舞台上で安全に作業を行うための教育・資格取得にも注力!
全国舞台テレビ照明事業協同組合から講師をお招きし、「足場の組立て等特別教育」「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育」「テールゲートリフター特別教育」を実施。安全管理教育を徹底しています。
資格取得者数総勢
97名超
就職率
100%
2023年3月 卒業生実績
資格取得実績がスゴイ!
国家資格 就職活動に有利!
国家資格を取得していることで、就職活動に有利なだけではなく、就職後のキャリアアップや仕事の幅を広げることができます。
NKCでは、全国トップクラスの国家取得者の実績を誇っています。
-
難易度:3級舞台機構調整技能士 11名
厚生労働省が認定する国家資格であり、技能検定制度の一種で都道府県職業能力開発協会が実施する、舞台機構調整に関する学科及び実技試験。1~3級のグレードがあり、その専門を学んでいる専門学校生は3級から受験することができ、合格すると技能士の称号得られ、舞台技術関係の就職を目指すのに有利になる資格です。
ベンダー資格・検定試験 実務に直結!
ハードウェアやソフトウェアなどを販売しているベンダーが実施する資格を取得していることで、操作技術や管理技術を満たしていることを証明することができます。
幅広い知識を得ることで、実践で役立ちます。
-
難易度:色彩検定1級・2級・3級 21名
色彩検定1級
1次試験はマークシートと一部記述、2次試験は記述式で一部配色カードを貼る、などの実技があります。
内容がかなり広範囲になりますが、実技に関しては常日頃色を扱う制作をされている方にはやさしいと感じられるかもしれません。
色彩検定2級
3級の内容に加え色に関する基本的な事柄を理解していることと、技能が問われます。マークシート方式と一部記述式です。
グラフィックやWEBのデザイナー等、幅広く受け入れられています。
色彩検定3級
色に関する基本的な知識が問われる、文部科学省認定の検定試験です。合格ラインは満点の7割前後で、マークシート方式です。
デザインから、販売、事務などの一般的な職種まで、幅広く受け入れられています。 -
難易度:映像音響処理技術者資格認定試験 18名
映像・音響関連業界で仕事を行う際、最低限知っておかなければならない基礎知識を問うための検定試験です。
この資格を取得するということは、業界で必要とされる技術知識を持ち合わせていることの証明となります。
就職実績がスゴイ!
就職に強い理由
- ドローン操縦・撮影技術教育を導入
- 数多くの卒業生がエンタメ業界で活躍しており、企業と学校の信頼関係が厚い!
- 「NKCイベントホール」や「特別実習」での実習など実践的な教育を実施
就職実績
- (株)東海テレビプロダクション
- (株)名古屋テレビ映像
- (株)CBCクリエイション
- (株)CTV MID ENJIN
- (株)アイプロ
- (株)MSI JAPAN東京
- 木下サーカス(株)
- (株)綜合舞台
- (株)三光
- (株)若尾綜合舞台
- ウッドオフィス(株)
- 麻布プラザ(株)
- (株)名古屋東通
- 東海クリエイト(株)
- 近藤産興(株)
- (株)セントラルビデオ
- 金井大道具(株)
- (株)ライズワン
- (株)ティーブイエスネクスト
- (株)ティーブライド
- (株)スター
- デライト(株)
- (株)エヌティーピー
- (株)Zaxx
- (財)名古屋市文化振興事業団
- (株)G-take
- (公財)可児市文化芸術振興財団
- (株)東舞トータルサービス
- (株)バンケット・プランニング
- (株)ビー・ブルー
- (株)BRAISE
- (有)アートスペースプロジェクト
- (株)アス
- (株)アール・エム
- (株)エー・エス・ピー
- (株)ピットレー
- (株)シーエスエス総合舞台
- (株)ランブラス
- トーカイテック(株)
- (株)ピーアンドピー
- (株)名古屋共立
- 日本トーター(株)
- (株)金沢舞台
- リアルステージ(株)
- (株)綜合舞台はぐるま
- (株)映像センター
- (株)タムコ
- 花文貸物装飾(株)
- (株)ジェイエス
- (株)ハセガワエスティ
- (株)コムエンス
- (株)lyrics
ほか多数
内定者の声
-
-
音響・照明・映像のプロとしてホテルイベントを演出。 たくさんの「感動」を届けたい。
就職先は、ホテルでのウエディングやビジネスイベントの演出を手掛ける会社。「一期一会」の精神でかけがえのない瞬間をプロデュースするという事業内容に惹かれました。音響・照明・映像をはじめ、授業で身につけた知識や技術、取得した資格を活かして経験を積み、キャリアアップすることが目標です。就活においては、先生方が面接練習や履歴書の添削をしてくださったおかげで、自信を持って臨むことができました。また、キャリアセンターの方々にもいろいろな面で相談に乗っていただき、感謝しています。
映像・音響分野で