
コンピューター・IT分野
AIイノベーション学科
グローバルコミュニケーションコース
3年制
ビジネスに変革をもたらし、グローバルに活躍できるITエンジニアを育成
プログラミングを中心としたITの基礎に加え、AI・DX・クラウド活用技術を学びます。
2年次からは語学に関する授業がスタート。
グローバルに活躍するための実践スキルを磨きます。
- 国家試験免除制度(基本情報技術者)対象学科
目指せる職業
システムの設計やプロジェクトの管理を行う。
AI(人工知能)を活用したシステムを開発。
クラウド環境のサーバやネットワークなどの設計・構築・運用・保守を行う。
プログラミング言語を使い、システムやアプリケーションを開発。
膨大なデータを整理・分析し活用する。
学科の特徴
-
ITスキルに加え
語学力を備えたエンジニアを目指す!
海外市場をターゲットにしたビジネスが加速する中、本コースでは、語学力とITスキルを備えたグローバルなコミュニケーションを担うエンジニアの育成を目指します。
-
IT系資格だけでなく
語学力を証明する資格を目指す!
語学力を備えたITエンジニアの需要は年々高まっています。その中で、国家資格、クラウド系資格だけでなく、語学力を証明するTOEIC 650点を目指します。
3年間の流れ
-
1年次
コンピューターの基礎知識、AI・DX・クラウド活用のための基本スキルを学びます。
-
2年次
プログラミングなどITの活用技術と英語の基礎力を高めます。
-
3年次
国家資格、クラウド系資格に加え、語学力を証明するTOEIC 650点を目指します。
カリキュラム

ITドキュメント/ITイングリッシュ
ITに係るReadingの基礎力(文法・基礎語彙力・イディオム)を身につけます。
また、実務での活用を見据え、ITに関する技術をオールイングリッシュで学びます。
授業一覧
- プログラミング技法
- ネットワーク
- キャリアガイダンス
- グローバルコミュニケーション
- クラウドコンピューティング
- システムデザイン
- ITイングリッシュ
- UNIX
- ITドキュメント
時間割例
-
時間割例 Mon Tue Wed Thu Fri 1・2 プログラミング技法Ⅰ プログラミング技法Ⅰ システムデザインⅠ UNIX プログラミング技法Ⅰ 3・4 ネットワーク グローバルコミュニケーションⅠ ITイングリッシュ UNIX クラウドコンピューティング 5・6 キャリアガイダンス クラウドコンピューティング クラウドコンピューティング ITドキュメント UNIX -
1・2時限 3・4時限 5・6時限 9:30~11:00 11:10~12:40 13:30~15:00
目標資格
- 基本情報技術者
- AI検定®
- Python3エンジニア認定 基礎試験験/データ分析試験(Pythonエンジニア育成推進協会)
- LinuC/LPIC
- MOS(マイクロソフト)
- 情報処理技術者能力認定試験
- AWS認定資格
- TOEIC
コンピューター・IT分野が