きめ細やかな就職指導に加え、学校創立時から蓄積された膨大な企業データ、充実した学生イントラネットなど、万全の就職支援体制を整えています。
1. 担任・副担任が、一人ひとりをサポート
総勢45名にも及ぶクラスの担任・副担任が、進路相談から履歴書の書き方、さらには面接方法まで、一人ひとりの特性に配慮しながら丁寧に指導します。
2. 年4回、合同企業説明会を開催
優良企業が多数参加する合同企業説明会を、年4回、学校内で開催。採用担当者と直接面談できるので、複数企業の情報収集や企業研究が効率よく行えます。
3. 就職活動支援セミナーで試験対策
自己分析から履歴書・エントリーシートの書き方まで徹底サポート。授業として行い、段階的にステップアップを図ります。筆記・面接の試験対策も行います。
4. 卒業生による特別講演を開催
各業界で活躍している卒業生を本校に招き、講演会を開催。業界の動向や職場での体験談、就職活動へのアドバイスなど、より具体的な話を聞くことができます。
5. インターンシップで在学中に職場を体験
学校に通いながら職場体験ができるインターンシップ。主に就職を翌年に控えた学生が対象となり、即戦力として社会に出て行くための大きな経験ができます。
6. 全国12ブロックで県人会を設置
同郷の人同士が親睦を深める県人会や卒業生による校友会が様々な情報を提供し、就職を希望する学生を応援。全国12のエリアを対象に会を設けています。
7. 300社超の地元優良企業が就職をバックアップ
産業界全般に関する技術者育成のための支援機関として発足した「名古屋工学院専門学校産業技術講演会(名産会)」。中部地区を中心に300社を超える企業が会員として参加し、学生への奨励賞の授与をはじめ、企業研究セミナーの開催やインターンシップの受け入れなど、学生の学びと就職を多方面でサポートしています。
県人会について
地元へのUターン就職のお手伝いと、県内出身者同士の親睦をはかることです。 例えば新潟・富山県人会では、分野ごとに担当者がマンツーマンで指導します。就職希望先へも担当者が直接出向き、就職決定までサポートします。
コンピューター・IT分野
ゲーム・CG分野
映像・音響分野
電気分野
情報通信分野
機械・ロボット・CAD分野