体験入学

資料請求

よくあるご質問

留学生の方

本校へ留学を希望される外国籍の方へ

本校は、外国人留学生の在籍管理が適正に行われていると認められた「適正校」です。
勉学・生活面ともに充実した留学生活を送れるよう、本校スタッフが全力でサポートさせていただきます。
勉学意欲のある留学生の皆さんは、ぜひ本校受験をご検討ください。

定義

ここで対象とする「留学生」とは、「出入国管理および難民認定法」別表第一に定める「留学」の在留資格により、本校に入学し教育を受けることを希望する外国籍の方を指します。

応募資格

次のすべての要件を満たす方

  • ①外国において通常の課程による原則12年間の学校教育を修了した方、または2026年3月修了見込みの方
  • ②日本語能力試験N2(2級)以上に合格している方、または日本留学試験の「日本語」において200点(記述を除く)以上取得している方(もしくは同等以上の日本語能力および専門分野の知識技術があると本校が認めた方)
  • ③日常の生活および学習を行う上で支障なく日本語が理解できる方
  • ④本校の体験入学に参加し、出願許可が出ている方

提出書類

  • WEB出願ページ(出願許可書に記載)より必要事項を入力
  • 外国における最終学歴の「卒業証書」または「卒業証明書」原本(日本語訳を添付してください)
  • 外国における最終学歴の 「成績証明書」原本(日本語訳を添付してください)
    ※「卒業証書」、「成績証明書」は日本語学校の原本証明があるものはコピーでも可
  • 日本語能力試験N2以上の「認定結果および成績に関する証明書」もしくは「合格結果通知書」または日本留学試験200点以上の応募資格で出願する方は、受験票の写し
  • 日本語学校の「修了証明書」または「修了見込み証明書」(日本語学校を修了または修了見込みの方)
  • 日本語学校の出席状況の記載のある「成績証明書」(日本語学校を修了または修了見込みの方)
  • パスポートの写し(顔写真ページ)
  • 在留カードの両面の写し
  • 経費支弁についての申告書
    ※経費支弁についての申告書は、本校のホームページからダウンロードできます。
    ※志願者本人の課税証明書。
  • 入学検定料の普通為替証書
  • 留学生出願許可書(体験入学に参加後、出願可能と判断した方に発行します)
  • 全ての預金通帳の写し 表紙と入国から現在の入出金と残高が確認できるページ
    「合算」がある場合は明細(ゆうちょ銀行の場合「通帳未記入内訳書」)を添付してください。
    ※内容によりアルバイト先の給与明細や賃金台帳の提出を求めることがあります。
  • ※Adobe Reader をお持ちでない方は、Adobe Readerをダウンロードしてください

Get AdobeReader

留学生対象入学試験

一般入学のうち留学生が受験可能な試験は次の日程になります。

試験日 願書受付締切日
(必着)
選考結果発送日 入学手続き締切日
第1回 2025年11月15日(土) 11月7日(金) 11月19日(水) 12月10日(水)
第2回 12月20日(土) 12月12日(金) 12月24日(水) 2026年1月14日(水)
第3回 2026年1月24日(土) 1月16日(金) 1月28日(水) 2月18日(水)
第4回 2月28日(土) 2月20日(金) 3月4日(水) 3月25日(水)
第5回 3月28日(土) 3月20日(金) 4月1日(水) 4月3日(金)
  • ※出願書類に不備がある場合は、締切日に書類が提出されていても受験できません。

学費支援体制

詳細は下記サイトをご確認ください。

電波学園の奨学金・
学費サポートを
詳しく見る

その他留意事項

  • 入学後に、パスポートおよび在留カードを確認します。その際、日本政府による「留学の在留資格」を得ていない場合は入学許可を取り消すことがあります。
  • 入学後に留学期間中の勉学、日本での生活、各種手続きについて説明します。

体験入学申し込みはこちら

電波学園の
国際ネットワーク

本学園は、中国・韓国・台湾・モンゴル・ベトナム・インドネシア・イギリス・フィリピン・タイ・オーストラリア・カナダの
大学や短期大学をはじめとする教育機関と教育連携協定を結び、様々な国際交流を行っています。
長期・短期留学の受け入れ、教員間交流、学生間交流を積極的に行い国際性豊かな人材を育成しています。

電波学園の国際ネットワークを
詳しく見る