
体験入学レポート・参加者の声
ネットワーク・セキュリティ体験
情報セキュリティについては基礎的な知識しかなくても、
先生がひとつひとつ親切に解説をするため
初心者の人でも安心して体験していただけます。
体験内容の概要
情報漏洩や通信傍受など、ネット社会の危険をハッカーはどのように対処するのか、実際に体験していただきます。
1日の流れ
受付スタート!
10分前(12:40)までに来ておくのがおすすめです。
初めての方は学校の全体説明を、2回目以降の方は説明の間に学生スタッフや他のリピーターさんと交流を深められます!
学校代表者挨拶
校長先生のお話を聞くことができます。
全体説明
学校の規模やどんな分野があるのか、就職のサポート体制、学校行事など大まかな説明を聞くことができます。
実習コース説明
コンピューター・IT分野では3つのコースから1つを選択できます。今回はネットワーク・セキュリティ体験コースを選んでみます。
体験実習開始
-
SNS、お買い物など、いつも使っているインターネット。みなさんはセキュリティを気にしてますか?
ID・パスワードが漏れなくても、なりすましてログインされ、乗っ取られることがある。
どのように乗っ取られ、どのように防御するのか・・・。防御のためには、その攻撃手法を知っている必要があります。
システムの脆弱性を悪用し、アカウントを乗っ取ろう。仕組みが分かれば、セキュリティの重要性が理解できるはず。
実習室見学
続いて、コンピューター・IT分野が使用する実習室や実習設備を見学します。
個別相談・AO入学説明会
最後に個別相談です。
ここでは先生たちにいろんなことが相談・質問できます。進路のことや、この学校のことについて色々聞くことができますよ。
学生スタッフの人たちに、リアルな学校生活について聞くこともできます!
何でも聞いてくださいね!希望者はAO入学説明会にも参加できます。
体験入学終了!
さて、体験入学があっという間に終わってしまいました。
3コースとも全部面白いのに、1回の体験入学で1つのコースしか体験できないので、
是非3回来て、全部のコースを体験することをおススメします!
何回も体験してみたら、将来こんなことをしてみたい!っていう目標が見つかるかも!?
先生とスタッフ一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
先輩/参加者の声
-
今回の体験入学ではセキュリティの基本的な知識と種類について教えていただきました。体験の途中でどの種類が新しく、またどの種類が弱いのかをセキュリティの歴史を交えてとても分かりやすく説明していただけました。また、学校の実績なども聞くことが出来、この学校に更に興味を持つことが出来ました。
Y.T 3年生
-
今回のこの学校に入学することは決定してたのですが、最後に自分自身で体験して最終決定したいと考えたので参加させていただきました。非常にていねいに教えていただいたので自分でもこの学校ならやれると思いました。
N.K 3年生
-
今回の体験入学ではITの事や情報セキュリティのことについて深く知れたので良かったです。また、先生や先輩の教え方がとても上手でわかりやすかったし、もっと勉強を続けていきたいなと思いました。
A.T 1年生
-
学生スタッフや先生方が全員に気を配っていたし、とてもユーモアのある方ばかりでとても楽しめました。実習ではセキュリティについてやって、未知の世界だったけれど最後には理解できたし、興味が沸いた。
K.O 3年生
-
すごくおもしろい授業でした。先生方がすごくフレンドリーに接してくださりました。 学生スタッフさんの対応もすごくよかったです。
A.K 3年生
-
サイバーセキュリティについての知識は全くなかったが、今回の体験授業を通して親切に教えてくれて興味が湧いた。
M.M 3年生
体験入学レポート一覧
-
Aコース
コンピューター・IT分野
-
Bコース
ゲーム・CG分野
-
Cコース
映像・音響分野
-
Eコース
機械・CADデザイン分野