
ゲーム・CG分野
ゲームCG学科
2年制
デッサン力を磨き、ゲームのグラフィックデザイナーへ
キャラクター開発や画面デザインなど、
ゲーム制作に携わるデザイナーの仕事は多岐に渡ります。
デッサンなどで画力を磨き、様々なニーズに対応できるデザイナーを目指します。
- 職業実践専門課程認定学科※
- ゲーム研究科進学コースもあります(2+1年制)
目指せる職業
ゲーム制作に携わっている人の総称。ゲーム制作に関わるゲームクリエイターの仕事は、プログラマ、デザイナー、プランナー、ディレクター、プロデューサーの仕事に大きく分かれる。
ゲームに登場するキャラクターや背景などのCG制作を担当。
CGでキャラクター・背景に動きを与え、アニメーションを制作する。
ゲームやアニメ、紙媒体などでキャラクターをデザインする。
雑誌やカタログなど、紙媒体の印刷物のレイアウトや画像処理を行う。
学科の特徴
-
幅広いグラフィックデザイナーのニーズ
ゲームソフトに関わるデザイナーの仕事は多岐に渡ります。あらゆる分野で活躍できる力を持ったグラフィックデザイナーを目指します。
-
確かな基礎力を身につける
デッサンなどで基礎画力を身につけ、デフォルメからリアルまで様々なタイプの仕事に対応できるようにします。
2年間の流れ
-
1年次
CGと造形を基礎から学び、後期には実際にCG作品を制作するようになります。
-
2年次
動画、静止画、インタラクティブと多岐に渡る作品を制作します。作品を企業に提示し就職活動を行います。
カリキュラム

ゲームグラフィック実習
CGキャラクターから背景まで実践的な作成方法を学びます。
授業一覧
- グラフィック基礎
- ゲームグラフィック実習
- CG概論
- ゲームデザイン
- 造形制作
- コンポジット演習
- パブリシティ演習
- 課題制作
- ポートフォリオ演習
- キャリアガイダンス
- パブリシティ演習
- 課題制作
- ポートフォリオ演習
- キャリアガイダンス
時間割例
-
時間割例 Mon Tue Wed Thu Fri 1・2 ゲームグラフィック実習 グラフィック基礎 パブリシティ演習 ゲームデザイン 造形制作 3・4 ゲームグラフィック実習 造形制作 造形制作 造形制作 造形制作 5・6 キャリアガイダンス ゲームグラフィック実習 ゲームグラフィック実習 ゲームグラフィック実習 CG概論 -
1・2時限 3・4時限 5・6時限 9:30~11:00 11:10~12:40 13:30~15:00
目標資格
- 色彩検定
- CGクリエイター検定
ゲーム・CG分野が