体験入学

資料請求

AOエントリー

かけがえのない体験、「国際文化交流プログラム」参加報告会を実施!

コンピューター・IT分野学生5名が参加した、タイ王国のシラパコーン大学主催「国際文化交流プログラム」の報告会が行われ、参加した学生が現地での体験や気づきを、写真を交えて紹介してくれました。

参加した学生5名の集合写真

今回の参加した国際文化交流プログラムには、韓国やベトナムなどアジアを中心とした各国の学生が参加。グループワークを通じて、各国の学生との交流も深まり、言葉を超えたつながりを実感できました!

各国の学生との集合写真

現地で訪れたアユタヤ遺跡では、壮大な寺院や王宮跡を実際に見て、タイの歴史や仏教文化の深さを体感。道端の社もお供え物が絶えず、タイの方々の信仰の強さを感じました。

アユタヤ遺跡のコラージュ写真

クレット島は、陶器で有名な島。島内の工房で陶芸体験プログラムに参加。

窯で焼く方法とは異なり、成形後は自然乾燥のみで完成させるという非常にユニークなもので、現地の独自性を感じました。

陶芸体験のコラージュ写真

初めての象乗りを体験!象が車を止めて道路を渡る姿は、タイならでは。

象の動きが意外と俊敏で、歩くスピードも速かったことに驚きました。

象乗り体験のコラージュ写真

本場のムエタイを体験! ムエタイの構えや技の一つひとつに、本場ならではの迫力と緊張感を感じました。

ムエタイを体験している様子

報告会では、参加した学生より、「言葉が通じなくても気持ちは伝わる」「もっと世界を知りたくなった」など、前向きな言葉がとても印象的でした。文化や考え方の違いにふれて、自分の視野が広がった今回の経験は、これからの勉強や進路にもきっとつながっていくと思います。今回の体験を、ぜひこれからの学校生活に活かしていってください。

質の高い教育をみんなに人や国不平等をなくそうパートナーシップで目標を達成しよう

戻る