映像・音響
名学祭でNKCイベントホールの技術支援を行いました!
11月2日(木)、3日(金祝)、4日(土)に名古屋工学院専門学校で名学祭が行われ、映像音響分野は8階にあるNKCイベントホールの技術支援を行いました。
名学祭の3日間、それぞれ異なったイベントが開催され、映像音響分野は用途に合わせてシステムを構築し、オペレートを行いました。
<11月2日(木) カラオケのど自慢大会>
1日目はカラオケのど自慢大会が行われ、工学院の学生・教員がそれぞれ力の限り熱唱しました。
映像音響分野はカラオケシステムをホールの音響システムに組み込みました。学生スタッフたちは曲に合わせて音響と照明のオペレートを行い、さらに大会の様子を撮影し、校内に映像配信を行いました。
司会にお笑い芸人の盛庵さん、ゲストにアイドルのP-Locoさんをお迎えして、大変盛り上がりました。
<11月3日(金祝) e-sports大会>
2日目はe-sports大会が行われました。
種目はFPSゲーム(キャラクター本人の視点のシューティング)のVALORANT(ヴァロラント)です。
このゲームは5対5で行われるため、ステージ上に10台のパソコンが並びます。
さらに実況者用のパソコン、戦局を切り替える観戦用のパソコンも用意し、大規模な映像システムを構築、ホール内と校内に映像配信を行いました。
学生たちにとって大盛況で、ホールは熱気に包まれていました。
<11月4日(土) バンドライブステージ>
最終日は音楽研究会によるバンドライブステージです。
それぞれに楽器に収音マイクを設置し、PAを行いました。
複数のバンドが出演したため、バンドの交代の際にステージ転換を迅速に行いました。
3日間の技術支援でしたが、それぞれ大変盛り上がり充実したイベントになったと思います。
学生スタッフたちもこのような素晴らしいホールの技術支援ができ、大変良い経験になったことでしょう。
映像音響分野はこれからも夢に向かってがんばります!