体験入学

資料請求

よくあるご質問

昨年に続き、大阪市立都島工業高等学校の生徒たちにキャリアアップのお手伝いをしてきました。

技術者不足が慢性化する中、本校の電気分野では工業高校の生徒たちを対象とした「キャリア教育支援」を行っています。私たちが、工業高校を訪問し、生徒たちに直接「技術者の素晴らしさ」をお伝えし、少しでも電気業界に興味を持っていただくことを目的としています。

大阪市立都島工業高等学校

2020年7月20日(月)大阪市立都島工業高等学校、電気電子工学科2年生、73名の生徒たちを対象とした講演を行いました。
  09:00~09:50 資格と職業についての講話 石原 昭
  10:00~10:50 資格取得についての講話  小林 真治
  11:00~11:50 企業講話 NTTファシリティーズ東海 取締役 今井秀哉様

昨年に続き、今年も大阪市立都島工業高等学校様で「キャリア教育支援」を行いました。昨年と異なる点としましては、「企業講話」を入れたことです。これは、企業の方に実際の現場の話をしていただくことにより、生徒たちにより技術者の姿を知っていただきたいと思ったからです。

講話は、50分×3コマと長時間となりましたが、生徒たちは集中力が切れることもなく、最後までしっかりと聞いていただくことができました。さすがに近畿地方を代表する工業高校であり、日頃の教育レベルの高さがうかがえました。

また、校長の柘原先生をはじめ多くの先生方に温かく迎えていただき、大変感謝しております。特に、電気電子工学科長の磯村先生とは、共に電気業界活性化に取り組んでおり、今後も力を合わせて様々な取り組みを行っていきたいと思います。

大阪市立都島工業高等学校

今後も、キャリア教育支援をとおし、多くの生徒たちに技術者の素晴らしさを伝えていきたいと思います。大阪市立都島工業高等学校の先生方、生徒たちに感謝します。

戻る