- 受付時間
- 集合場所は1号館8F(イベントホール)受付です。時間に遅れないようにお越しください。


名古屋工学院専門学校の体験入学では、5種類の体験コースから、希望のコースをひとつ選んで体験できます。
「どんな学校?」「どんな勉強をするの?」知りたいこと、興味のあることを、楽しく体験してみませんか?
お友達や保護者の方と一緒に参加することもできます。
体験授業はもちろん、先生や学生スタッフとお話もできるので、気になることは気軽に相談してください。
体験入学は何度でも参加できますので、自分に合っているかどうか、気になるコースに納得いくまで参加してください。
中には10回以上参加したり、入学前に先輩や先生と仲良くなって入学を決めたという学生もいます。



自分に合ったコースをより深く考えるきっかけができました。
質問に対しての対応が非常に良かったです。
(高校2年生)

楽しすぎて短く感じました。
生徒ではなく教員が教えてくれたのは、他の学校の体験入学にはなかった。
(高校2年生)


高校1,2年生の参加も年々増えており、
進路を決める時期が早まっています

「オンラインを除くリアルイベントに参加したことがある」と回答した学生の割合は高校3年生で9割を超え、高校1,2年生の参加率も大幅に増加しました。
全体的に進路を決める時期が早まっている傾向にあり、体験入学の需要が高まってきています。
(マイナビ進学会員定期調査 2024年9月実施調査報告書より)



- 開催時間
- 12:50-15:45
-
05/03
土
-
05/24
土
-
06/07
土
-
06/21
土
-
07/12
土
-
07/20
日
-
07/21
月
-
07/27
日
-
08/02
土
-
08/09
土
-
08/20
水
-
08/23
土



- 開催場所
- 名古屋工学院専門学校
-
12:15
~
12:45 -
12:50
~
13:20- 全体説明
- 学校全体の説明と当日の流れをお話しします。
-
13:25
~
15:45- 体験授業
- 5種類のコースからひとつを選んで体験!
-
16:00
~- 学生寮・学生ハイツ見学
- 希望者の方には学生寮・学生ハイツの見学もしていただけます。

コンピューター・IT


- コンピューター・IT分野
- 「プログラムってどうやってつくるの?」「セキュリティ対策ってどうやるの?」「AIって何?」「コンピューター・ITの仕事ってどんなものがあるの?」
楽しく!実習しながら体験し、様々な疑問を解決しよう!
初心者から経験者まで何度でも楽しめますよ!
- 3つのコースから1つを選択できます
-
-
コース1
プログラミング体験
パソコンやスマホのアプリってどうやって作るの?プログラミングって楽しそう。
Windowsパソコンで実際にプログラムを作って動かしてみよう! -
コース2
AI体験
AI(人工知能)って、いろんなところで使われてる。いったいどんなことができるんだろう?AIの技術を楽しく体験してみよう。
-
コース3
ネットワーク・
セキュリティ体験インターネットってすごく身近です、いろんな人がつながるからセキュリティも大事。
ネットワークの仕組みやセキュリティについて体験してみよう。
-
ゲーム・CG


- ゲーム・CG分野
- プログラムが初めてでも、絵が苦手でも、簡単にゲームやキャラクターがつくれます。
絵が好きな人には、絵がうまくなる講座も準備。つくる楽しさを体験してください。
プレミアムイベントでは、現役ゲームクリエイターの特別講演会を開催!
- 4つのコースから1つを選択できます
-
-
コース1
ゲームクリエイター体験
ゲームプログラミングを体験し、クリエイターの楽しさを知ろう。ゲームの仕組みに興味がある人はこのプラン。
-
コース2
ゲームCG・CGアニメ体験
ゲームやアニメの感動を作り出すCGクリエイターを体験。オリジナルキャラクターや3DCGモーションを制作します。
-
コース3
絵が上手くなる講座
スケッチや水彩表現、背景画を描くことで、CGやキャラクターデザインの基礎を身につけよう。絵が上手になる秘密のテクニックを体験します。
-
コース4
プレミアムイベント
ゲーム会社から現役ゲームクリエイターを招き、講演会を開催。実施日限定の特別なイベントです。
-
映像・音響


- 映像・音響分野
- エンターテインメント業界に直結する”制作・映像・音響・照明・舞台”。その仕事内容を紹介!
動画を実際に撮影、編集して制作したり、実際にプロが使用する豊富な機材を操作して、創り出すスキルをリアルに、 そして、楽しく体感できます!
- 2つのコースから1つを選択できます
-
-
コース1
動画クリエイター体験
動画・編集の“クリエイター”に必要な企画から撮影・編集を体感。
テレビ・映画・SNS・ライブ配信など、様々な分野で需要が高まる動画コンテンツ。そのリアルな制作工程を体感していただけます。 -
コース2
映像・音響・照明スタッフ体験
映像・コンサート・舞台の“スタッフ”に欠かせない機材を体感。
テレビやSNSなどの映像、演劇やコンサートなどの音響・照明。プロが使用する機材を紹介、体感していただけます。
-
電気・エネルギー


- 電気・エネルギー分野
- カミナリ放電、燃料電池・太陽電池を使った実験、電気配線工事の体験などを行います。
また、最新の資格取得実績や就職情報も公開。
当日の主役はあなたです!
-
-
コース1
電気・わくわく体験!
普段何気なく使っている電気を、装置を使ってお見せします! 次世代エネルギーの燃料電池や太陽電池など環境に優しい発電方法も紹介します。これからの時代を支える電気技術者の魅力を伝えます!
-
機械・CADデザイン


- 機械・CADデザイン分野
- 日本の産業界を支える製造業の世界を覗いてみませんか?
最先端のモノづくり技術を楽しみながら理解できます。
あなたもモノづくりの楽しさを体験してみてください。
- 2つのコースから1つを選択できます
-
-
コース1
製作・組み立て体験
カードも飾れる「アクリルスマホスタンド」の製作や、エンジンの組み立てなどが体験できます。スマホスタンドは自分の好きなカードやキャラクターを飾ることもできます。エンジンは実際に燃料を燃やして動かします。完成した時の感動をぜひ味わってください。
-
コース2
3DCADデザイン体験
プロ用3DCAD「CATIA®V5」を使用して、3Dモデリングやモデル組み立てなどを行います。操作方法はわかりやすく説明するので、初めての方でも大丈夫!3Dプリンター製ロボットキーホルダーのモデリング体験も実施しています。皆さんのイメージを形にしましょう。
-



体験入学のほかにも名古屋工学院専門学校のことを知りたい方へ、様々な入学イベントをご用意しております。
保護者向けの説明会や遠方からも安心なバスツアー、一人ひとりの質問や悩みに具体的にお答えする入学相談会など多数充実。
是非お気軽にご参加ください!
-
【保護者対象】学校説明会
本校の教育実績および就職支援体制、学費・奨学金などをご説明いたします。お子様の進路選択の一助にしていただければ幸いです。
- 開催日
- 5/3(土・祝)、5/24(土)、6/7(土)、6/21(土)
-
体験バスツアー
中部5県から名古屋へ無料バスが出ます。参加費無料・昼食付き、直行バスなので学校まで迷わずにたどり着けます。是非お友達や保護者の方と一緒に参加してください!
- 開催日
- 7/20(日)、8/9(土)
-
入学相談会
「この学科で私のやりたいことは学べる?」「学生寮ってどんな所?」入学前にどんな些細な疑問でも解消してください。
- 開催日
- 10/18(土)、11/8(土)、12/13(土)


シャトルバスでLet’s GO!
体験入学開催日には、名鉄「神宮前」駅から本校までシャトルバスが運行します!
「マジメにスゴイ。」と書いてあるバスを探してください!

- ※ラッピングバスのイメージ
- 発車時刻
- 12:00/12:15/12:30

個別にご案内させていただきます。
お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
1日に体験できるのは1コースのみです。
気になるコースが複数ある場合は、是非別の日にもう一度参加してください。何回でもご参加いただけます。
自由です。私服で参加される方がほとんどです。
電話・メール・お問い合わせフォームから個別にご連絡をお願いいたします。
保護者の方・ご家族でご参加される方もたくさんいらっしゃいます。
保護者の方・ご家族の方は、基本的には参加者ご本人と一緒に行動していただきます。ご希望の方は個別の入学相談もできます。
保護者だけの参加も可能です。ご希望の方は個別の入学相談もできます。
なお、保護者様を対象とした説明会も開催しております。予約制となりますので、お申し込みの上ご参加ください。学費や奨学金、就職支援システムなどについて1時間程度で説明します。

お問い合わせは、お問い合わせフォーム、
もしくはお電話、FAXにてお気軽にお問い合わせください。
- 名古屋工学院専門学校
-
〒456-0031
愛知県名古屋市熱田区神宮4丁目7-21