12:15 受付スタート!
10分前(12:40)までに来ておくのがおすすめです!
初めての方は学校の全体説明を、2回目以降の方は説明の間に学生スタッフや他のリピーターさんと交流を深められます!
12:50 学校代表者挨拶
校長先生のお話を聞くことができます。
12:55 全体説明
学校の規模やどんな分野があるのか、就職のサポート体制、学校行事など大まかな説明を聞くことができます。
13:10 実習コース説明
コンピューター・IT分野では3つのコースから1つを選択できます。今回はセキュリティ入門コースを選んでみます。
13:25 体験実習開始
実習コースごとに分かれて、いざ体験です!
初めに、Wi-Fiのパスワードクラック実習をやりました。
Wi-Fiのセキュリティ対策についてのクラックの流れ、コマンドの解説など、とても分かりやすく教えてくれました!
次に、ブルートフォース攻撃の実習をやりました。
ユーザー名とパスワードを入力して、ブルートフォース攻撃を実行してみました。
あっという間にハッキングできてしまってビックリしちゃいました!
15:20 実習室見学
続いて、コンピューター・IT分野が使用する実習室や実習設備を見学します。
15:30 個別相談・AO入学説明会
最後に個別相談です。
ここでは先生たちにいろんなことが相談・質問できます。進路のことや、この学校のことについて色々聞くことができますよ~^^
学生スタッフの人たちに、リアルな学校生活について聞くこともできちゃいます!
何でも聞いてくださいね(^^)/
希望者はAO入学説明会にも参加できます。
15:45 体験入学終了~!
さて、体験入学があっという間に終わってしまいました(>_<)
3コースとも全部面白いのに、1回の体験入学で1つのコースしか体験できないので、是非3回来て、全部のコースを体験することをおススメします!
何回も体験してみたら、将来こんなことをしてみたい!っていう目標が見つかるかも・・・!?
先生とスタッフ一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしているので、是非来てみてくださいね~^^
Y.T 3年生
今回の体験入学ではセキュリティの基本的な知識と種類について教えていただきました。体験の途中でどの種類が新しく、またどの種類が弱いのかをセキュリティの歴史を交えてとても分かりやすく説明していただけました。また、学校の実績なども聞くことが出来、この学校に更に興味を持つことが出来ました。
R.A 1年生
セキュリティ分野での体験授業がとても楽しかったです。普段は絶対にできないハッカーとしてWEPのWi-Fiの認証キーを盗み見る体験は操作が慣れれば数分でできそうな手順で、簡単にできたことにびっくりしました。
A.T 1年生
今回の体験入学ではITの事や情報セキュリティのことについて深く知れたので良かったです。また、先生や先輩の教え方がとても上手でわかりやすかったし、もっと勉強を続けていきたいなと思いました。
K.O 3年生
学生スタッフや先生方が全員に気を配っていたし、とてもユーモアのある方ばかりでとても楽しめました。実習ではセキュリティについてやって、未知の世界だったけれど最後には理解できたし、興味が沸いた。
A.K 3年生
すごくおもしろい授業でした。先生方がすごくフレンドリーに接してくださりました。 学生スタッフさんの対応もすごくよかったです。
M.M 3年生
サイバーセキュリティについての知識は全くなかったが、今回の体験授業を通して親切に教えてくれて興味が湧いた。