名古屋工学院専門学校

体験入学レポート

Aコース
コンピューター・IT分野

「AI入門」

このコースでは、AI(人工知能)とはどんなものか、どのように活用するのかを体験できちゃいます。
今注目のキーワード「AI」、「クラウド」、「IoT」など最新技術を楽しく体験してみたい方におススメです。

スケジュール

12:15  受付スタート!

10分前(12:40)までに来ておくのがおすすめです!
初めての方は学校の全体説明を、2回目以降の方は説明の間に学生スタッフや他のリピーターさんと交流を深められます!

12:50  学校代表者挨拶

校長先生のお話を聞くことができます。

12:55  全体説明

学校の規模やどんな分野があるのか、就職のサポート体制、学校行事など大まかな説明を聞くことができます。

13:10  実習コース説明

コンピューター・IT分野では3つのコースから1つを選択できます。今回はAI入門コースを選んでみます。

13:25  体験実習開始

実習コースごとに分かれて、いざ体験です!

Macがたくさんある部屋に移動しました。ペッパー君も居ましたよ~^^
まずはPython言語を使って、ボット君がお返事をするようにプログラミング!
チャットの仕組みを体験できました(`・ω・´)

次に、ボット君が「考えて」お返事をするように、プログラムを追加していきました。
AI要素のプログラムは前半より少し複雑だったけれど、機会が考える裏側を見ることができて感激しました!

AIについて、とっても興味が湧きました( *´艸`)

15:20  実習室見学

続いて、コンピューター・IT分野が使用する実習室や実習設備を見学します。

15:30  個別相談・AO入学説明会

最後に個別相談です。
ここでは先生たちにいろんなことが相談・質問できます。進路のことや、この学校のことについて色々聞くことができますよ~^^
学生スタッフの人たちに、リアルな学校生活について聞くこともできちゃいます!
何でも聞いてくださいね(^^)/
希望者はAO入学説明会にも参加できます。

15:45  体験入学終了~!

さて、体験入学があっという間に終わってしまいました(>_<)
3コースとも全部面白いのに、1回の体験入学で1つのコースしか体験できないので、是非3回来て、全部のコースを体験することをおススメします!

何回も体験してみたら、将来こんなことをしてみたい!っていう目標が見つかるかも・・・!?

先生とスタッフ一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしているので、是非来てみてくださいね~^^

体験入学に参加する

参加者の声

Y.O 2年生

私はAIの構成がずっと難しいものだと感じていました。しかし、ペーストや基礎的な行程で容易にできてしまうなんて思ってもいませんでした。自分に合ったコースをより深く考えるきっかけができました。質問に対しての対応が非常に良かったです。

S.K 20歳の方(社会人)

今回の体験実習でAIについての入門的な部分を細かい説明ともに教えて頂きとてもわかりやすく楽しく授業を受けられました!情報については理解していないことが多いことがあって授業についていけるのか心配だったのですが、このように教えていただけるのであれば安心して学んで行けると感じました。

N.I 3年生

高校でプログラミングをしていたのでちょっとは分かる部分があったのですが、Pythonを使うのは初めてだったので、新鮮でとても面白かったです。ななこちゃんとも話せれるようになってとても嬉しかったし、ちょっと間違えてしまって困ってる時に、手を挙げたら在校生の方と先生に助けていただけたのでとても助かったし、嬉しかったです。初めて名古屋工学院に来たのですがとても面白かったです。1日ありがとうございました。

S.M 3年生

AIに対して難しいイメージがありましたが、今回実際に体験してAIが身近なものに感じました。そして何より楽しかったのでいい経験になりました。

S.T 3年生

担当の先生が分かりやすく解説してくれて、学生スタッフの方とも話せてすごくタメになり、楽しかったです!('ω')ノ

R.F 3年生

今回2回目の参加ですが、前回とは違うAIコースを体験して元々興味があったAIの分野の勉強をしたことにより興味がよりいっそう増しました!

体験入学レポート

ページの先頭へ