名古屋工学院専門学校

大学生・社会人の方

専門技術をさらに身につけたい人にぴったり!!
今まで培ってきた教養や知識に付加価値をプラスα

社会人・フリーター、大学・短期大学を卒業した方のために、就職・転職・スキルアップに有利な資格取得のサポートはもちろんのこと、実践的な専門知識と技術が身につけられるよう親切丁寧に指導。

社会人・フリーター・大学生・短期大学生の方へ

今、社会人・フリーターの方や大学・短期大学・専門学校を卒業(中退)した方の入学が増えています。就職に有利な資格を取得したい、より専門的・実践的な知識や技術を学びたいなど、理由はさまざまですが、本校はこうしたニーズに応える徹底したサポート体制をとっています。ゼロからスタートする人も、知識や経験がある人も、丁寧な指導で目標到達への学習を強力にバックアップします。

専門学校入学者の内訳と入学者数

2021年4月専門学校入学者のうち、同年3月に高校を卒業した学生(新卒入学者)の占める割合は、男子65.9%、女子73.2%です。

入学者の内訳 男子 計118,527人 女子 計154,935人 合計 計273,462人
2021年3月高校新卒者 78,137人(65.9%) 113,369人(73.2%) 191,506人(70.0%)
大学卒業者 5,074人(4.3%) 6,431人(4.2%) 11,505人(4.2%)
短期大学卒業者 522人(0.4%) 1,790人(1.2%) 2,312人(0.8%)
高等専門学校卒業者 98人(0.1) 102人(0.1%) 200人(0.1%)
その他 ※ 34,696人(29.3%) 33,243人(21.5%) 67,939人(24.8%)

※外国人留学生、認定試験合格者、社会人等。今回は、入学者全体数と各卒業者数の差で算出

出願について

一般入学

一般入学は、本校への入学を希望する方を広く受け入れる制度です。

■応募資格

次のいずれかの条件を満たす方

  • ・高等学校を卒業または2023年3月卒業見込みの方
  • ・専修学校高等課程を卒業または2023年3月卒業見込みの方
  • ・高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者
  • ※2023年3月31日時点で満18歳以上の方
  • ・高度情報学科については、上記のいずれかの条件に併せて、基本情報技術者試験(国家資格)に合格している方


IT技術研究科・ゲーム研究科・映像メディア研究科・電気工学研究科・電子情報研究科・産業技術研究科に志願する方は、次のいずれかの条件になります。

  • ・本校の同分野の卒業生
  • ・大学・短期大学・専門学校を卒業した方で、上記と同等の知識・技術があると本校が認めた方
    ※詳しくはお問い合わせください。

■出願期間

2022年10月1日~2023年3月31日(必着)

一般入学の出願方法

AO入学について

本校のAO入学制度は、次のアドミッションポリシーのいずれかを満たす方を積極的に迎えたいとして設けられた制度です。

  • 1.将来、社会から喜ばれる仕事をするために、専門的な知識と技術を身につけたいと思っている方
  • 2.「ありがとう」という言葉を大事に、人と向き合い、社会へ貢献していきたいと考えている方
  • 3.目標とする専門分野があり、将来、その分野において専門家(エンジニア、クリエイターなど)になりたいという意欲のある方
  • 4.めざす夢や目標を持っており、それをかなえるために積極的に学びたいと考えている方

AO入学の出願方法

学費サポート制度

電波学園 学費サポート制度は、本学園設置校に在籍する学生生徒や合格通知を得たご子女の保護者を対象に本学園が提携する金融機関から融資を受ける制度です。

学費サポート制度

出身校一覧(大学・短期大学・専門学校)

■大学

愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、大阪経済大学、大阪体育大学、神奈川工科大学、金沢大学、九州共立大学、近畿大学、神戸医療福祉大学、健康科学大学、滋賀県立大学、信州大学、大同大学、中京大学、中京大学大学院、中京学院大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京電機大学、同朋大学、鳥取大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、奈良大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、福山大学、宮崎大学、武蔵野美術大学、名城大学、山口大学、立命館大学

■短期大学

愛知産業大学短期大学、岐阜県立国際たくみアカデミー 職業能力開発短期大学校、岐阜市立女子短期大学、自由が丘産能短期大学、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学

■専門学校

飯田技術専門校、大阪ベルェベル美容専門学校、静岡アルス美容専門学校、中部国際自動車大学校、東海職業能力開発大学校、東京法律専門学校、名古屋栄養専門学校、名古屋観光専門学校、名古屋デジタル工科専門学校、名古屋コミュニケーションアート専門学校、名古屋歯科医療専門学校、名古屋調理師専門学校、名古屋文化学園保育専門学校、名古屋モード学園、代々木アニメーション学院

専門学校へ進学するにあたって

Q

専門学校と大学の違いは何ですか?

A

大学は理論を中心とした「学問を追求する」ことが本分ですが、専門学校では「社会で即戦力となる知識と技術」を学びます。本校では、実践的な職業教育と専門技術の習得を目指したカリキュラムで、即戦力を身につけた各分野のスペシャリストを養成しています。

Q

卒業時の年齢が24~25歳になりますが、就職できますか?

A

過去の実績でも証明されていますが、心配には及びません。大学・短大・専門学校を卒業後、本校へ入学してくる人の場合、学習意欲が高く、目的意識もはっきりしているため、資格取得にも積極的で、就職試験においても早めに内定が決定することが多いです。

ページの先頭へ