名古屋工学院専門学校

体験入学レポート

Fコース
機械・ロボット・CAD分野

1日で機械・ロボット・CAD、3つの“モノづくり”を体験!

「普段使っている物ってどうやって作られているのだろう?」
と思っていましたが、このコースに参加して“ものづくり”の方法が良くわかりました。
1日で、創る(設計)→作る(製作)→動かす(制御)の3つが一気に体験できちゃうので、飽きずに楽しく体験できましたよ!

スケジュール

12:15  受付スタート!

10分前(12:40)までに来ておくのがおすすめです!
初めての方は学校の全体説明を、2回目以降の方は説明の間に学生スタッフや他のリピーターさんと交流を深められます!

12:50  学校代表者挨拶

校長先生のお話を聞くことができます。

12:55  全体説明

学校の規模やどんな分野があるのか、就職のサポート体制、学校行事など大まかな説明を聞くことができます。

13:15  移動・コース別説明

実習機材が沢山ある別の建物に移動しました。機械・ロボット・CAD分野には3つのコースがありますが、1日で全てのコースを体験できます。

13:30  制御コース

いよいよ実習です!
パソコン室でLEGOロボットのプログラミング&ロボットの動作テストが体験できます。カラフルでわかりやすいソフトを使ってプログラムを作り、ロボットカーを実際のコースで走らせます。自分でプログラムを入れたロボットが、意思を持っているかのように走り出したのには感動しました!

14:15  CADコース

次はCADコースです!
3DCAD「CATIA」を使用して、3Dモデリングやモデル組み立てなどをやります!
お絵描きソフトのような感じで、初めて触る人でも簡単に出来そうです。モデル組み立てはパソコンの中でプラモデルをやっているような感じでしたよ。在学生のCAD作品紹介もありましたが、面白くて凄い作品ばかりでした!

14:50  機械コース

次は機械コースです!
スターリングエンジンキットを使っての組み立て体験や製図体験を行います。ドライバー1つで組み立てられるミニサイズのエンジンでしたが、なんと燃料を燃やして実際に動きます!結構すごい勢いで動くので、とても驚きました!参加する日によっては、別の建物にある大型の機械も見学できるようですよ。

15:25  進路・就職先説明

就職した先輩の実績や具体的な仕事内容など、進路についてのお話があります。

15:30  体験入学終了・個別相談(希望者)

体験入学終了後は学校のことについて相談出来ます。
不安な事や気になっている事など、遠慮なく何でも聞いてみてください!

体験入学に参加する

参加者の声

G.T 3年生

CADがあまりなれていない人でも大丈夫だと分かって、安心した。

H.K 3年生

一気に3つの学科が受けられることに驚き。時間を忘れる程楽しい体験ができて良かったです。

N.H 3年生

説明が丁寧で分かりやすく、担当者さんや学生スタッフさんの対応もよく楽しく参加できました。ありがとうございました。

I.T 3年生

とても充実していて楽しかったです。高校でやったことがなかったことをできたことが一番楽しかったです。

K.Y 2年生

担任の先生が最後までサポートしてくれるのが良かったと思った。

A.A 3年生

工業の内容は今まで触れたことがありませんでしたが、とてもわかりやすかったです。

D.S 3年生

先生との触れ合いが多く話がしやすかった。実際の授業と同じような体験をさせてもらえて学校の空気感がつかめてよかった。

体験入学レポート

ページの先頭へ