■機械の仕組みを体験
スターリングエンジンキットを使った組立て体験です。
部品の役割を学びながら、自分の手でエンジンを組み立てます。
エンジンが始動したときの驚きや喜びは大きいですよ!
■ロボット技術を楽しく体験
LEGOロボットのプログラミングが体験できます。コースに引かれた白線をうまくトレースしてゴールを狙いましょう。制御装置のシミュレーションやオリジナルロボットもご紹介します!
■CAD設計まるごと体験
大手企業も導入している3DCAD「CATIA® V5」を使用して、3Dモデリングやモデル組立てなどを行います。操作方法もわかりやすく紹介するので、初めての方でも大丈夫!設計技術の世界を一緒に体験しましょう!
10:00 受付スタート!
10:30 全体説明
1号館のデモルームで学校行事、学生寮、入学方法など学校全体の説明があります!
2回目以降の方は別室で学生スタッフと学校生活についてなど、いろんな話を聞くことができますよー。
11:00 移動・コース別説明
Fコースは主に10号館で実習を行います。
機械・ロボット・CAD分野で学ぶ内容やどのような業界のどんな職種の就職に結びつくのかなど聞くことができます。
11:20 機械コース
<加工実習説明>
まずは旋盤やフライス盤など、実習で使用される工作機械の紹介です。
学校ではどのようなものづくり技術を学べるのか、知ることができます!
<エンジン組み立て実習>
スターリングエンジンキットを使っての組み立て体験です。
各部品の役割を学び、自身の手でエンジンを組み立てます。
エンジンが始動したときの驚きや喜びは大きいですよ!
12:40 昼食
最初に全体説明があった建物に戻ってランチです!
先生やサポート学生(在学生)と一緒にワイワイご飯を食べて、午後の実習も頑張りましょうー!
聞きたい事があったら、ご飯を食べながら聞いてもらってもOKです!
13:30 制御コース
10号館6階にあるパソコン室でLEGOロボットのプログラミングが体験できます。プログラムを工夫して数値を調整することで、コースに引かれた白線をうまくトレースしてゴールにたどり着けた時は嬉しくなります。また時間があれば制御装置のシミュレーションも体験できます。
14:30 CADコース
CADコースでは3DCAD「CATIA」を使用して、
3Dモデリングやモデル組み立てなどをやります!
初めて触る人でも大丈夫ですよ~!
機械CAD設計科の学習内容や、進路についてのお話もあります!
15:30 体験入学終了・個別相談(希望者)
体験入学終了後は学校のことについて相談出来ます。
不安な事や気になっている事など、遠慮なく何でも聞いてみてください!
G.T 3年生
CADがあまりなれていない人でも大丈夫だと分かって、安心した。
H.K 3年生
一気に3つの学科が受けられることに驚き。時間を忘れる程楽しい体験ができて良かったです。
N.H 3年生
説明が丁寧で分かりやすく、担当者さんや学生スタッフさんの対応もよく楽しく参加できました。ありがとうございました。
I.T 3年生
とても充実していて楽しかったです。高校でやったことがなかったことをできたことが一番楽しかったです。
K.Y 2年生
担任の先生が最後までサポートしてくれるのが良かったと思った。
※【1】~【3】のうち1つを選択できます
※【1】~【4】のうち2つを選択できます
★保護者の方は、男性でもご参加いただけます。