12:15 受付スタート!
10分前(12:40)までに来ておくのがおすすめです!
初めての方は学校の全体説明を、2回目以降の方は説明の間に学生スタッフや他のリピーターさんと交流を深められます!
12:50 学校代表者挨拶
校長先生のお話を聞くことができます。
12:55 全体説明
学校の規模やどんな分野があるのか、就職のサポート体制、学校行事など大まかな説明を聞くことができます。
13:10 実習コース説明
コンピューター・IT分野では3つのコースから1つを選択できます。今回はプログラミング入門コースを選んでみます。
13:25 体験実習開始
実習コースごとに分かれて、いざ体験です!
初めに、クリックした画像がどんどん逃げていき、そして一定時間たつとさらに逃げていくプログラムを作成しました。
"Visual Studio"というソフトを使っているのですが、クリックするだけでボタンやウィンドウが作れるので簡単です!
先生が皆さんに合わせて授業を進めてくれるので、安心して作れました。
完成して実際に動かしてみると、どんどん逃げていきました(笑)
次に、参加者全員で対戦できる10秒タイマーアプリを作成しました。
誰が一番10秒に近いかを競うアプリです。
前半よりもプログラミングをする数が増えて少し大変でしたが、どんどん出来上がっていくのが目に見えて面白かったです。
完成したらいざ対戦!!とても惜しいところまでいきました・・・ジャスト10秒にならず残念_(:3 」∠)_
14:50 分野別ガイダンス
体験実習終了後は分野ガイダンスです。
学科の違い、将来の就職先、目標資格など、分野に特化した具体的な話をいろいろ聞くことができました!
15:20 実習室見学
続いて、コンピューター・IT分野が使用する実習室や実習設備を見学します。
15:30 個別相談・AO入学説明会
最後に個別相談です。
ここでは先生たちにいろんなことが相談・質問できます。進路のことや、この学校のことについて色々聞くことができますよ~^^
学生スタッフの人たちに、リアルな学校生活について聞くこともできちゃいます!
何でも聞いてくださいね(^^)/
希望者はAO入学説明会にも参加できます。
15:45 体験入学終了~!
さて、体験入学があっという間に終わってしまいました(>_<)
3コースとも全部面白いのに、1回の体験入学で1つのコースしか体験できないので、是非3回来て、全部のコースを体験することをおススメします!
何回も体験してみたら、将来こんなことをしてみたい!っていう目標が見つかるかも・・・!?
先生とスタッフ一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしているので、是非来てみてくださいね~^^
S.O 3年生
Webで検索してもあまり情報が出てこなかったので体験入学にきて良かったと思いました。使っているPCや校内の設備が整っていてすごくやる気が出ました。タイピングを普段していますが、プログラミングをすることはなかったので入学してからもっと多くのことを学びたいと思います。
K.O 3年生
プログラミングをするのに対してとても難しそうというイメージがあったが、担当者の説明がとても分かりやすく、理解することができた。学校全体の説明も詳しく説明してくれたおかげで、わからないことがなくすことができた。実習の設備も常に新しく良かった。
R.I 3年生
他校の体験入学と比べて、学生スタッフや先生方の連携が取れていてスムーズに進行されていたと感じました。また、授業内容も分かりやすくわからなかった際の先生方の対応も親切で「他の学科も体験してみたい、この学校を志望したい」と思う気持ちが湧きました。
Y.T 3年生
プログラミングの楽しさがわかる体験入学でした。初めてのプログラミングでしたがとても分かりやすく、わからないところがあっても教えてくれたりなど先生方も優しいかたばっかりでした。いまは、どの学科に入ろうか迷っていますがまた体験したいと思うような体験入学でした。
Y.T 3年生
コンピューター・IT分野は名前だけ聞いたところ難しそうだなと思っていたけど、いざやってみると楽しくて時間があっという間に過ぎたのでびっくりしました。
Y.T 3年生
先生方や生徒さん(先輩)がとても親切で、質問した際素早く解決していいただきとても助かりました!